母について嫌でも似てくる母と娘の考え方 悩む理由は人それぞれで、悩みの前では皆自分が主役だ。なにで悩もうがご自由にである。 切羽詰まった感情。 私は30代で鬱病と診断された。きっかけは身近な人の不慮の死だったがそこから自分のありとあらゆることが嫌になった。頑...2022.02.28母について
子育ておなかよわよわ星人。 家族全員見事に腹が弱い。いらないことばかり似てしまうもんだ。 なかでもが息子が1番に腹の弱さが似てしまったようだ。なかなかに大変なことも多いと思うがこればかりは体質なので仕方がないだろう。 うんこをもらしたはなしその1...2022.02.23子育て
子育てじここうていかんっていうけれど。 自己肯定感の低さを自覚しているがそんなの特にどうって事ないと思っている。 自己肯定感が育つはずがない。 小さい頃にあまり褒められずに育つと自分に自信が持てずにいつも人の目ばかり気にするというよくある説明いまや寝ながらで...2022.02.21子育て
生きるいいねは押せないけれど、いつかは良くなる。 その文字の羅列を見つけて、また少し悲しくなった。分かっているのなら見なければいいのに、私はたまにそれを見る。なにか変化があればいい。少しでもいい方向に変わっていれば、もう二度とは見ないと決めて期待しながら見てしまう。お母さんは余計なことま...2022.02.19生きる
父について流れる感覚。父とおなじギャンブラーの血 子供の頃。 父と出かけた思い出をふとしたひょうしに思い出した。小学校の低学年の頃だろう。 身長100センチくらいからの視線。 耳が痛くなるくらいうるさい店内。煙草の煙でのどが痛い。もう何時間も前からその場所に飽き飽きして...2022.02.18父について
私について子供の時から私だけかとおもっていたら。 不思議の国のアリス症候群が昔ひどかった。 わけが分からなかった子供の頃。 今だからアリス症候群が有名になってなんだったか自分の事を理解した。でも子供の頃は分からなくてただただ怖かった。小学校3年生くらいの時。私は背が小さかった...2022.02.16私について
子育て過干渉な私という母親に子供が負けないように。 お母さんなんで食べないの?子供達がまだ小さい頃。 私がおかずにあまり手をつけなかったりすると、どの子も必ず聞いた。 それは単に私がお昼に友達とランチに行ったとか、おやつを食べすぎたとか体調が悪い訳ではないとしてもだ。 ...2022.02.13子育て
生きるすごい幸せをかんじるための今。 今年の冬は雪が頑固で強い。 本当にいつまでも溶けないんじゃないんだろうか? 我慢ばかりの日々。 コロナ不況 、オンライン授業、リモートワーク、お祭りも行事も中止。追い討ちのようなこの大雪だ。 今はどれだけ人間が...2022.02.11生きる
私について50代。そろそろ肉との決別を。 完全に油断していた。焦っている。雪道を歩きながらとっぴょうしもない音楽が頭を流れている。気合を入れて歩こうとしているが体が重い。 今朝久しぶりにデニムをはこうとしたら、自分が太った事にようやく気がついた。気付くのが遅いが秋に...2022.02.10私について
私についてスマホ脳。頭も性格もわるくなった? 最近。というかスマホを持つようになってから、記憶力が低下してるように感じる。 いつもいつも焦ってばかり。 先日、数ヶ月先にあるアーティストのライブのチケット先行予約を申し込んだ。アプリを入れたりサイトの...2022.02.09私について
父について大人になれない。偉大なる父親という邪魔な存在。 母方の祖父は99歳まで生きたが父方の祖父もかなり長生きだった。 思えば太く長い人生だった。 自称?だったのか・・・ 祖父は坊さんだった。近所でお年寄りが亡くなると連絡が来た。時間になると故人の家の人が祖父を呼びに来た。祖...2022.02.08父について
母についてばあさんにだって青春のひとつやふたつ。 気を抜いて歩いていると建物のガラスにイケてない疲れたババアがいた。それが自分だと気づくとがっかりする。もうすこしイケてるつもりだったのに。 きちんと理解するべき現状。 娘達にとって50代の私は ”旬を過ぎたオバサン"にし...2022.02.04母について