2022-06

生きる

ザ・ボーイズ。ひさびさにはまった。

最近テレビがつまらなくなった気がする。テレビ以外の選択肢が増えたからかもしれないが、暇なときに何を見ればいいのか迷うことが多い。テレビは完全にBGMで、家族全員がそれぞれ自分のスマホを見ている。夫は筋トレ方法や車や犬私はひろゆきや成田悠輔...
生きる

嫌だけど再び読みたい本との出会い。

息が苦しくなりながら一気に本を読んだ。大人っぽいこども。子供っぽいおとな。 秒で買った。 読み終わってしばらく胸がむかむかした。気持ちが悪かった。 重い親への感情。どうしようもなく不器用な親。外のすがすが...
私について

ひさしぶりにとなりに人が座る感覚。

先日。コロナ禍がスタートしてから久しく行ってなかったライブに行ってきた。嫌なこと全部ぶっ飛んだ! 久しぶりのライブ。 東京スカパラダイスオーケストラデビュー33周年ライブ BEST OF LUCK しゃし...
出会い

直感やいやな予感はたいてい当たるもんだから。

先日。娘といった喫茶店が色々な意味で凄かった。なんか定期的にこういう事がある・・・ 老舗名曲喫茶 そこは開業が昭和30年代。クラシックの流れる店内でゆったりとした時間が過ごせる名曲喫茶。そんな謳い文句の店だった。お店は...
私について

何のお告げか何度も見た夢の話。

夢を録画できる機械があったらぜったい買う。疲れて風呂が面倒な時用の自動からだ洗い機と共に至急開発して欲しい電化製品だ。夢グループのCMで売っていたらたぶんすぐポチる。 夢のおもいで。 長女が家にいた頃。毎晩のように夢を見ていて...
生きる

懐かしさとあたらしさを日がな一日探す。

最近面白くて見ているブログでとんでもない距離を一日で歩いている人を見た。 朝から夕方までかけて40キロ。途中ラーメンを食べたりコンビニで買ったビールを飲んだり休憩しながら帰省した故郷の田舎道をひたすら歩いていた。 ちょっと羨ま...
私について

前しか見てないのは鳩とおなじ。

ドジっていうのは生まれつきなんだろう。びっくりするくらい忘れ物ばかりする。あとから考えるとそういう時は、たいてい先のほうばかり見て急いでいる 当然ながらいつも後から気づく。 この前。スーパーでタマゴが1パック98円だった。庶民...
母について

嫌な時はこの世に生んでもらったことに感謝。

同年代と話すと自分の親、特に母親との関係に悩む人が多い。割合でいくと上手くいっている人が2割でしっくりこない人が8割くらい。母親が同級生だったら絶対に仲良くなれないタイプだという話で盛り上がる。優しい人が聞くと眉をひそめ、産んでくれた人に...