出会い目指すはおもしろいおとな。 自分が子供の頃は大人とは完全なる自由を手に入れた万能な存在だと思っていた。 下から眺める大人たち。 うらやましくて早く大人というものになりたい。 勉強はしなくていい。夜遅くまで起きてテレビを見てい...2022.09.30出会い
私について勉強代、5分4000円。 私と夫はことごとくはずれる夫婦だった。食べ物屋さん。宿。今考えると、最高に美味しかった思い出やスムーズに事が運んだ時よりも、失敗談のほうが心に残っている。 いつも思いつきで行動。 まだ結婚する前、急に夜中に思いついて次...2022.09.29私について
子育てへんしんはふようです。 返信不要。最近。この表現が突き放したように聞こえ冷たい感じがするとか、返信するかどうかを決めるのは受け取る側なので指示されたくないという意見があるという。人によって捉え方は違うものだなと驚いた。今度使う時は状況や受け取る相手の事を考えなけ...2022.09.27子育て
生きる泊っていったともだち。 昨日は外がやけに寒かった。夕方洗濯物を取り込んだらTシャツにとんぼが止まっていた。パタパタと払ってもまったく逃げる気配がない。仕方がないのでしばらく一枚だけそのまま物干しにかけて置いた。すっかり忘れていて夜になってTシャツを家の中に入れた...2022.09.22生きる
私について黙筋。完全に場違い。でもがんばる! 年をとると周りの為にも自分が健康でいる必要があるんだと実感する。友人との会話にも病気の話を聞くようになり、ようやく意識するようになった。お金の無駄遣い不摂生この二つが良くない事は、小さい頃から誰もが言われて育っているはずなのに。な...2022.09.21私について
私についてすみません。落ち着けといわれてもたぶん無理です。 うまれつきのおっちょこちょい。 物をなくすのが得意でいつも捜し物をしている。持ち物全てにみたいな機能が欲しい。落ち着きがなくおっちょこちょい忘れ物もひどい。そしてこれは完全に遺伝だ。スーパーに自転車で行き、歩いて帰宅なんて日...2022.09.18私について
生きる今この退屈な時間のしあわせ。 普段忘れていても、何年も忘れていた事でも何かの拍子に思い出す場面や気持ち。それは頭の中にずっと下書き保存されていたのだろうか。散歩中川沿いに群れを成して咲くコスモスの花を見た。いつの間にか季節がすすみ秋になっていた。毎年のように秋はくるの...2022.09.14生きる
私について前世はたぶん足の遅いしまうまあたり。 腹が立つ考え方や態度の人をこいつ人間やるのが今回はじめてだから仕方ないか。って思うと、あまり腹が立たないって言ってたうちの娘。16歳でそう思うのは すげぇ・・・ にんげん一回目のわたし。 人間歴。 家庭内では一番わ...2022.09.13私について
生きる渋い。男はおじさんになってからがかっこいい。 真剣な顔でなにかをしていてそれが終わる。 それまでの張り詰めた緊張感から解放されて一気に自分を取り戻す瞬間。思わず頬がゆるむような喜びの表情。少し前までとはうってかわってリラックスして素の顔に戻る中年男性。それを斜め後ろくら...2022.09.12生きる
生きる原始人よりはぜんぜん便利な暮らし。 まあまあびっくりされるか、ちょっと引かれるが我が家は電気代が異様に安い。春に引っ越したときにいつの間にかエネオスでんきと契約していた。ネットで電気のお引越しと調べた一番上に出てきた番号に電話をかけたら、そうなっていた。おばさんは理解力が低...2022.09.09生きる
出会いその顔はなんなん!言える正直さが好き。 私は人に本心を出さずいつもヘラヘラとふるまってしまう癖がある。このヘラヘラや曖昧さを全然許してもらえない手強い友達が数人いる。 手話とろう者との出会い。 10年ほど前に手話を習っていた。前から興味があったのだが色々なタ...2022.09.07出会い
私についてかっこつけても結局私はいつもオチ。 人に舐められる事が多い。べつに尊敬される程のじんぶつではない。でも、それにしてもと思うことがたまにある。 デビュー初日から。 高校を卒業して上京し寮生活のスタート。皆、社会人デビューしようとかっこつけるのに必死だ。上京の日は会...2022.09.05私について
私についてひみつ。心の奥にあったきしねんりょ。 子供はいつも想定外。とんでもないことをしでかすものだ。私にも1つしでかした過去がある。子供の頃の記憶は霞がかかっているのに。この出来事だけは、はっきりと覚えている。光景、そのときの気持ちまでも・・・ 孤独な子供時代。 ...2022.09.03私について
私についておとこ。強情っぱりはうまれつき。 全然大丈夫。いつもそう言ってる人。大抵大丈夫じゃない。 漢と書いておとこ。 夫は異常に強がりだ。漢と書いておとこ。たぶんそういうおとこに憧れている。コロナになって三日間ほど高熱が続いた。途中朦朧としながらの職場との電話...2022.09.01私について