生きることばについてかんがえる。 いい事ばかりが続く事もない。悪いことばかりが続く事もない。禍福は糾える縄の如しというが本当にその通りだと思う。 批判を言いたい? テレビをつけると最近は悲しいニュースが多い。そして何に関してでもすぐに批判をしたり人を叩... 2022.05.17生きる
生きるいつかまた会えるとは限らない。 たまに懐かしく思い出し、また行きたいと思う遊園地がある。でもそこはもうとっくの昔20年くらいも前に閉園してしまい今はなくなってしまったようだ。それを聞いた時は正直ショックだった。そこを思い出す時、毎回少しせつない気持ちと、やり残した事があ... 2022.04.16生きる
生きる王様ランキング。感動号泣でとっくす。 最近久しぶりにアニメを見て何回も号泣した。歳をとったのか誰かのために頑張るとか、仲間のためなら頑張れるとかそういうのに弱くなってきた。この前なんてニュースで目頭が熱くなった。 注文した制服が入学式の前日になっても届かないという困った... 2022.04.09生きる
生きる一人一人の命。想い。 コロナウイルスによる県内の死者は本日は1名でした。亡くなったのは80歳だって。仕方ないね。とにかく減ってきたね良かった。毎日、命に関する数字を目にしていると自分も周りも感覚が麻痺しているのかこんな会話が交わされたりする。震災の日。 ... 2022.03.12生きる
生きるふしぎ。ふしぎ。ふしぎ。 この世には不思議な事があるものだ。まさかそんなはずないじゃん! なにかからくりがあるのでは?と思うこともある。 でも本当にあったことだから認めざるを得ない出来事が案外その辺に転がっているものだ。自分の経験ではないが身近な人に信... 2022.03.02生きる
生きるいいねは押せないけれど、いつかは良くなる。 その文字の羅列を見つけて、また少し悲しくなった。分かっているのなら見なければいいのに、私はたまにそれを見る。なにか変化があればいい。少しでもいい方向に変わっていれば、もう二度とは見ないと決めて期待しながら見てしまう。お母さんは余計なことま... 2022.02.19生きる
生きるすごい幸せをかんじるための今。 今年の冬は雪が頑固で強い。 本当にいつまでも溶けないんじゃないんだろうか? 我慢ばかりの日々。 コロナ不況 、オンライン授業、リモートワーク、お祭りも行事も中止。追い討ちのようなこの大雪だ。 今はどれだけ人間が... 2022.02.11生きる