まあまあびっくりされるか、ちょっと引かれるが
我が家は電気代が異様に安い。
春に引っ越したときにいつの間にか
エネオスでんきと契約していた。
ネットで
電気のお引越し
と調べた一番上に出てきた番号に電話をかけたら、そうなっていた。
おばさんは理解力が低下してきているのか「お得です」と言われてそのまま契約した。
そしていざ生活がはじまってみたら
やけにすぐブレーカーが落ちる。
あれ?って感じだった。
引っ越し前と全く一緒だ。
今の前は超絶古い物件だったので契約の上限が20アンペア。
体感としてはその時と同じだった。
便利なもの大好き女。
以前の私は電化製品が好きだった。
食洗機、コーヒーメーカー、空気清浄機、電気ポット、バリスタ、ホームベーカリー
ミキサー、ホットカーペット、ポップアップトースターetc・・・・
子供が3人いたときは転勤のたびに一軒家やマンションを借りていたが
とにかく物が多かったしいつも片付けばかりしていた。
どれも使っているが、物はやはり手入れも必要だし
物が多い分掃除も増える。
なのでいつも忙しくイライラしていた。
ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと
長女が家を出て、子供が二人になった時点で物を断捨離して住まいを借り換えた。
洗濯機も娘に持たせてから二層式に買い替えた。
エアコンも食洗機もバリスタも人に譲った。
寿命で壊れたものは買い替えない。
掃除機は毎日はかけない。
汚れたらこまめにほうきで履いてウェスで拭く。
夫もゴミを見かけると履いてくれる。
かえって家が綺麗になった。
わざわざ掃除機を出さなくていいのがずぼらにはぴったりだった。
電化製品を減らしても
20アンペアはお互いの協力なしでは成り立たない。
電子レンジとドライヤーを同時に使えないので、ドライヤーをかける人は
「かけていいかー?」とまわりに聞いてからかける。
レンジを使う時は、こたつで丸まっている夫に
「いったんスイッチを切ってくれー」と命じると、しぶしぶ切る。
息子は、パソコンやら通話しながらのゲームやらでコンセントを使うものが一番多い。
夜中まで電気をつけてやっていたが、使う時間帯が違うからそこまで不便ではなかった。
それでも、うっかりなんにも考えずに家族全員が電化製品を使うとブレーカーが落ちて
家の中が真っ暗になる。
「
スマホの明かりを頼りにみんながブレーカーの前に集まる。
この令和の時代によくもここまでの不便な生活をさせたと思うが、
慣れてしまえば、これはこれでなんだか楽しかった。
18歳から普通の生活?
息子も数年前に大学生になって家を出た。
ようやく普通の生活を手に入れたのでさぞかし快適だろうと思う。
家族3人。
残るは高校生の娘。
サバイバルのような暮らしもたぶんあともう少し。
引っ越して新たな生活が始まったかと思ったら、前より激しくブレーカーが落ちる。
女子高生のヘアアイロンという新入りが入ったからだろうか?
それにしても依然と何も変わらない。
たぶん前のままの20アンペアだったのかなと思ったがやるしかない。
炊飯器は五時
弁当のレンジは五時半くらい
夫のドライヤーは六時
娘は七時ころ
時間をずらせばあんがいいける。
そしてこの前
半年たって初めてネットで電気代を詳しく見たら
新たなる記録を更新していた。
コストのかからない暮らし。
15アンペアで契約していたのに半年経ってやっと気が付いた。
電話で何と言われたかも全く思い出せない。
知らずに半年間15アンペアで生活していたら
ものすごく安い電気代だった。
なんとかなるものだ。
東北なのと寒暖差アレルギーが娘にあるので、エアコンはめったに使わない。
エネオスが安かったのか生活が原始的だったのかは分からない。
たまにホームベーカリーでパンも焼くし
洗濯も毎日するし
Amazonも一日中見ている時もあるし
アレクサで音楽も聞いている。
夜更かしもする。
でもたぶん
上限15アンペアで制約があるとなんにも考えなくても
結果的に節約になっていたようだ。
東北のこれから来る冬。
このままでいけるか?
こたつは必須だし寒いのは嫌いなので難しいかもしれない。
でもちょっとこのままやってみたいような気もする。
実験のような暮らし。
将来老後は
絶対に
食洗機を使い
ルンバを買って
乾燥機で洗濯を乾かし
プロジェクターで映画を見て
文明の利器を全部使って
自分に甘く
ぐうたらと
暮らしたい。
でも
体が動くうちは
どこまでこのままやれるか、
簡単な暮らしを
試してみたいような気もする。
ココ