私について

前しか見てないのは鳩とおなじ。

私について

ドジっていうのは生まれつきなんだろう。
びっくりするくらい忘れ物ばかりする。
あとから考えるとそういう時は、たいてい先のほうばかり見て急いでいる



当然ながらいつも後から気づく。



この前。
スーパーでタマゴが1パック98円だった。
庶民の貴重なタンパク源。
最近は弁当を持って行くのが2人に増えてタマゴの減りが早い。

おひとりさま1パックに2回並んで買ってきた。
節約主婦の基本。

お店の人には「やってんなー」と、バレているだろうが、2回目は念の為にセルフレジで買った。
買い物が終わって家に帰ったらエコバックには1パックしかない。激萎えだった。

げんなりしながらお店に電話をして聞いたらセルフレジの商品を一旦置く所にありましたという。

すぐに受け取りに行ったが、こんなことくらい私にとってはありふれた日常でいつも無駄に疲れることばかりしている。





過去一番にひどい忘れ物は車ごとフェリーで行った北海道のスキー場。
ゲレンデに末っ子のスキーを置き忘れて帰ってきた。
レンタルしたものを返却して最後に積もうと思ってすっかり忘れてしまった。


家までの長い道中。

車に揺られてものすごく疲れてようやく家に着いた。
家の鍵を開けている最中で気づく。

「あ!」
「やべっ!」

今までの人生。
過去に何回これをやったことか。



幸いその時はホテル併設のゲレンデだったので、電話をしてお願いしたら着払いで送ってくれた。
ありがたかった。

梱包やらなにやら本当に申し訳なく、めんどくさいお客だと思ったろう。


忘れ物が戻ってくるたびに、世の中親切でいい人が多いとつくづく思う。
財布を忘れても高確率で中身がそのままで戻ってくる。
とはいえあまり人様に面倒をかけないようにしなければ・・・

似たもの同士。



いつも忘れてばかりいる。
昨日もまたもや、やってしまった。
でも今回は私ではない。



最近夫が何を目指しているのかアスリート並みに走っている。
1週間で走るキロ数のノルマを決めているらしい。


とりあえずその日は10キロ以上走りたかったらしく、どうせなので10キロ先にある道の駅を目標にして走ると言い出した。
そこで待ち合わせすることにした。


車で先に行って待機していた。

1時間後と言われたが早く着いてしまった





勝手に早く行き過ぎたくせになかなか来なくて若干イライラしてきた。
夫は走るのに邪魔だからとスマホも持っていない。
だんだん本当にこの道の駅で良かったのかと不安になってきた。


そんな感じで待っていたら道の駅に場違いのすごい汗びっしょりの夫が現れた。


エクスプロージョン ホエイプロテイン 【3kg大容量】ミルクチョコレート味 本格チョコレート系 国内製造



その場でスマホで銭湯を検索すると4キロ先によさそうな場所があった。


こういう時スマホがあって本当に便利になったものだ。
そこは町営の銭湯なのだが、温泉が湧いているらしくものすごく安くなんと200円。
ちょっと前に改装していてとても綺麗だった。
地元のお年寄りが通っていてドライヤーまで無料。
近くにあったら通いたいような穴場。



その後、山の上の神社に御朱印をもらいに数か所行き、ラーメンを食べたり野菜を買ったり。





ぐったり疲れて家に帰ってきた。

「あ!やべっ‼」

夫が突然ソワソワしている。


どうやらお風呂セットを銭湯の棚に忘れてきたらしい。
脱衣所に一旦置いた場所にそのままにして帰ってきた。

なんで気が付かないんだと思うが、人のことを言う資格など絶対に私にはない。

そういう時はたいてい前しか見ていない。

片道14キロ。

自転車でとりに行ってこようかなと言ったら、バカじゃないのと全力で止められたのでやめることにした。

気の毒なおっちょこちょい。



前しか見ていないおっちょこちょいの仲間の話をこの前聞いた。



隣の棟に夫の同僚が住んでいる。
休日に明るいうちから窓の外を見ながらビールを飲んでいた。


ものすごい勢いでこちらに向かって鳩が飛んできて、窓ガラスに激突してしまった。
びっくりしてどうしていいか分からなく
「大丈夫か?」と声をかけた。

骨折したのか弱った感じでしばらくベランダにいたので、心配になって豆をあげようと思って砕いてから持って行った。
そっと近くに行ったら鳩は焦ってバタバタと飛んでいってしまった。



鳩はその後どうなったのだろう・・・


ガラスに気が付かないくらい一心不乱に飛んできた。


焦るとろくなことがないので、もう少し後ろもふりかえらなければ……
それにしても鳩が大丈夫だったか気になる。





ココ

コメント

  1. ココ より:

    忘れるっていう機能がないとたぶん相当しんどいですよね。
    そっか、これでいいんだなー私(^^♪

  2. ココ より:

    ひでぴんさん!
    ドジ界の師匠と呼びます。

  3. ココ より:

    そうなんです。
    年取る前からやってましたいろいろ。

  4. ココ より:

    買い物メモ持って行かないと
    何しに来たっけッてなる。
    特に100均!

  5. ココ より:

    鳩にもおっちょこちょいっているんですね。
    親しみがわいてきます(^^♪

  6. ココ より:

    五郎さん
    きっと生まれつきです。
    仲間ですね。

  7. たき子 より:

    脳のために不要な記憶はリセットしてるらしいから。。。忘れるってのは実は無意識下では不要なものなのかもね(*´艸`*)

  8. ひでぴん より:

    みんな多かれ少なかれ、やらかしてますよね😅
    車で出かけたのに、そのことを忘れて駐車場に置いたまま電車で帰ってきたとか。
    スーパーのサッカー台で詰めた買物袋2袋のうち1つをまるまる忘れてきたり💦
    はい、私です😓

  9. たまぞう より:

    そこまで酷くはないけど、職場にスマホ忘れるのはよくあるw
     年取る前からいろいろポカやってるわ〜;
     おたがい気をつけましょうね;

  10. 鳥天 より:

    ハナクソみたいにちっちゃい忘れ物は毎日あるわ~
    醤油買いに行って玉子特売やってて嬉しくて醤油忘れるとか、忘れるからと書いた買い物メモ持って行くの忘れたり。
    小物だな…

  11. AKAZUKIN より:

    鳩、窓ガラスに激突すること、あるんですねー。
    案外おっちょこちょいなのかな。

    私もちょっと前、郵便局にお金を移動しようと思って
    通帳だけ持って行って、現金を家に忘れてて2往復しました。悲し〜

  12. スティンガー五郎 より:

    忘れ物に気づいたけれど、時既に遅し・・・・・。
    なくなく諦めたことが何回あったことか。

    なんで忘れちゃうんでしょうねぇ。
    車に乗ろうとして玄関を出て、ドアを開けようとしてキーを持ってないことに気づいたり
    図書館に行ってお目当ての本を見つけてカウンターまで行って、利用者カードを持ってくるのをわすれたり
    数え上げたらキリがありません。

    加齢のせいにばかりしてますが、きっと生まれつきなんでしょうねえ。