私について

おとこ。強情っぱりはうまれつき。

私について

全然大丈夫。
いつもそう言ってる人。
大抵大丈夫じゃない。

漢と書いておとこ。




夫は異常に強がりだ。

漢と書いておとこ。
たぶんそういうおとこに憧れている。


コロナになって三日間ほど高熱が続いた。
途中朦朧としながらの職場との電話でのやり取りで、上司の名前が思い出せず
心の中で相当焦ったようだ。
うわさに聞くブレインフォグなのか?


喉の痛みもひどく、夜中に何度かアイスノンと共に氷を持って行った。
めちゃくちゃ素直におくちをあけていた。

そのときの夫の心境は、
「やばい。なんとかして脳を冷やさなければ・・・」

そんなことをかんがえていたと後から言っていた。
話に聞いていたコロナは、ただの風邪のようでなんかちがう感じもした。



気のせいか以前より顔が長くなったような気がするのも戦いの後の顔なのか。
疲労感がにじみ出ている。

後は体力を取り戻すために栄養をとってゆっくりと。



そんな感じで残りの7日間を過ごそうとしていた。
ただ、コロナはそれで終わりではなかった。




噂には聞いていたが。

5日目に体が楽になってきてそろそろ退屈し始めたようなので、本を渡した。
物語を読んでいても意味が入ってこないと言うのでラグビーの本を買ってきたらスラスラ読めた。
その時も、脳を心配したらしいが好きな本ならば読めたようだ。
でも疲れやすい。


夫はたぶん怖がりだ。
こともなげに言ってるがきっと内心は心配なのだろう。

好きなことなら読めた( ´∀` )

じつはさ・・・

「熱が下がったあたりから味は分かるけど匂いが全然しないんだよねン。」


匂いがしないくせに、常に薬品のような嗅いだこともないような匂いが自分の中で常にしているという。匂いは薬品から乾き物の魚みたいにどんどん変化したようだ。


7日目。

突然。
ジャンクフードが異常に食べたいと言ったのでマックを山ほど買ってきた。
夫が画面を見ながら選びネット注文をしてマックの駐車場受け取りをした。

私は陰性で隔離期間は過ぎていたが人とあまり接触せずに済む方法が増えたのは助かった。


夫は買ってきたマックを死ぬほど美味いと感動していた。

数日の栄養バランスや消化を考えた献立と、神経を使った消毒を考えると
マックで感動されるのもなんだか複雑だった。

でも、もしかしたら私を少し休ませようとしたんじゃないかと後からちょっと思った。

それか、

どうせ匂いがしないから連日のように何が食べたいか聞かれるのもしんどかったのかもしれない・・・
その日は久しぶりにちゃんと寝れたようだった。

つぎなるピンチ。


8日目。

レモンや、こしょう。
色々と嗅いで確かめる毎日。
変な匂いはだんだんしなくなってきたらしい。

黙ってクミンやスパイスを炒めていたら
「匂いがしてる!わかる。」と言い出し、それから少しずつ分かるものが増えてきた。


ただ自分のおならだけは毎回確認しても匂わないようだ。
ちょっと怖い、やばいと言っていた。

そんな感じで療養は終わりが見えてきた。

それなのに。


順調な日々かと思っていたら、


数日前から夫は隠し事をしていた。
足が一か所腫れていて激痛が走っていたようだ。

バレないようにケーキについてきた保冷剤を靴下にこっそり入れていた。



「全然大丈夫なんだけど一応ね。」



見ると少し赤い。
ちょっとさわったら


「いででででで」

全然大丈夫ではなさそうだ。


「隔離明けに休みを一日伸ばして病院に行かないと。」

「いや大丈夫。行かない。土曜日に行く」


このやり取りを延々と繰り返した。
10日間の隔離が終わったら仕事に戻らねば。
ただでさえ迷惑をかけているのだから一日伸ばすなんてとんでもない。
行かねば。

頑として聞き入れない強情な性格。



「あのさーこの世にその人が行かなきゃ回らない職場なんてないって」
「いや。行く。」


漢。

おんなこどもに何が分かるか。
背中にそんな空気をにじませながら、びっこを引いてとぼとぼ歩く夫。


結局。
診断をしてくれた先生に電話で相談したら、診てくれるということになった。
しぶしぶの夫を連れて行った。
痛くて靴がはけずサンダルで。


注射をしてもらい薬もだしてもらえた。
なんとか仕事を休まずに済んだ。
そして今日仕事に行った。
たのむから無理をしないでくれと思うが。



心配してくれた友人にメッセージのやり取りで言われた言葉。



旦那さんの意地っぱりも早く治ればいいね


残念ながら、たぶんこれだけは治らない。


でも、くれぐれもコロナには気を付けてと
特に同年代には思う。





            ココ


コメント

  1. ココ より:

    Nick Ollieさん
    きつそうでした~。
    コメントで可愛いって言ってくれる人がいたと伝えたら
    嬉しそうでした( *´艸`)

  2. ココ より:

    akazukinさん
    ほんとにいちいち無理してて厄介でした。
    疲れたのでネタとして書いてやりました(*´Д`)

  3. Nick Ollie より:

    ダンナ様、大変でした。キツかったみたいね。
    強く見せたいというか、責任感が強いというか。そしてかわいいわ。

  4. AKAZUKIN より:

    やはりコロナって普通の風邪とは違うのですねー。。
    ご主人の気持ちもわかるけど、家族としては無理せずしっかり休んで欲しいですよね。。

  5. ココ より:

    やよいさん。
    韓国歴史ドラマ確かに見てた時期あるー。

    もうさー夫も心配だったし、娘に感染したらとか頭フル回転で色々考えてたら
    コロナやってない私が今
    頭働かないしぼーっとしてる( ゚Д゚)

  6. ココ より:

    五郎さん
    確実に刷り込まれてます

    夫は痛風経験者で、普段から尿酸値もぎりぎりなんでちょっと無理しないでくれって思っちゃいます( ゚Д゚)

  7. ココ より:

    鳥天さん
    確かにジャンクが食べたくなるよね。
    なんかあの濃い味が力がみなぎる感じがするよね。
    今コメントを見てみょーに納得してしまった(^^♪

  8. ココ より:

    ウラジーミル・アスポンさん
    ただの風邪ってどうだったっけッて思い出そうとしました。
    鼻が詰まって匂いしなかったり苦みもありますよね。
    でも
    なーんとなく不安な感じもちょっぴりあったのでくれぐれも気を付けてくださいね(^^♪

  9. ココ より:

    どっ子さん本当にメッセージありがとうございます。
    嬉しかったですよ(^^♪
    責任感が強いのはいいことですが、体を壊したらなんにもならないですよね。
    早速初日から頑張ったのか疲れ切って帰ってきました。
    なんだかなーです( 一一)

  10. 土偶のどっ子 より:

    わ〜、私のこと友達って言ってくれてありがとうございます✨嬉しいです😊旦那さん、コロナ治ってよかったですね。とりあえず、ひと安心。
    旦那さん、妙に責任感が強いのは、ひと昔前の私に似てます。絶対に穴は開けられない❗迷惑かけられない❗って、コンビニのバイトでも、骨にヒビ入った時でも休まず出勤してた(笑)でも、今思い返せば、そんなギリギリのシフト組んでる経営者に問題があったってことでした。しょせん私は雇われの身、たとえいなくなっても回らないってことはないはず。もし、本当に回らなくなるのであれば、完全に労働者におんぶに抱っこ。そんな無能な経営者の会社なんか潰れてしまえって、最近思えるようになりました(笑)
    私にとっても大事な友達の旦那さん。そんなに身を削って働かないで〜ほどほどに😊

  11. 漢・・・おとこ
    弱音を吐かないがモットーなのでしょう。
    昔、読んだ昭和の漫画はそんな感じでしたよねぇ…(*’ω’*)

    病気でも弱音をはかない・・・素敵な事ですが、
    無理をするのは心配ですね。
    足の腫れを言わずに保冷剤で隠すとかは、驚きます。
    頑張り屋ですね。

    コロナになるとブレインフォグで記憶が悪くなるんですね。
    でも、一時的なもので良かったです。

    ニオイがしなくなる症状も続くし
    薬品っぽい匂いってコロナの時でなくても
    一般的な風邪でも口に苦味を感じ、薬品っぽさを
    感じる事があります。

    マック…これは距離をとって接触せずに受け取れるんですね。
    マックは時々、とてつもなく食べたくなります。

    それにしても、不正に療養を伸ばす輩もいるかと思えば、
    何とか早く出て職場に復帰しようという御主人のような「漢」もいて、
    両極端ですね。

  12. 鳥天 より:

    香ばしい焼きたてパンの香りがするなら良いけれど、乾き物の魚の匂いは嫌だわね~。
    マック大喜び事件、強いストレスあるとジャンクなものが無性に食べたくなるってあるからさ!インフルエンザで寝込むと、何故かカップ麺を食べたくなるんだよなぁ

  13. スティンガー五郎 より:

    少年ジャンプに連載されていた、「魁・男塾」ではやたらとその「漢」という漢字をつかってましたねぇ。
    我々世代にドンピシャな漫画でしたので、旦那様も読まれていて、遺伝子の中に刷り込まれていたのかもしれませんんね(笑)。

    我慢して自己犠牲を強いるのが日本人、とくに男性の場合は多いと思うのですが
    自分自身がブラック企業になっていては救われるものも救われませんものね。

    身体の痛み、我慢は禁物ですよね。
    放っておいて良いことなんてヒトツもないですからね。

  14. やよい より:

    「漢」ね~。
    韓国ドラマの時代劇観過ぎ?
    その漢字一文字、いい印象がないww

    心配でしたね。
    そーいえばうちの長女も鼻の奥の方で生ごみの匂いがしてとれないと言っていたのを思い出した。
    その後2日も経たないうちに消えたのか、食欲旺盛にww