先日。
娘といった喫茶店が色々な意味で凄かった。
なんか定期的にこういう事がある・・・
老舗名曲喫茶
そこは開業が昭和30年代。
クラシックの流れる店内でゆったりとした時間が過ごせる名曲喫茶。
そんな謳い文句の店だった。お店は二階建てでレトロな店内に重低音のスピーカー。
二階が特におしゃれで雰囲気があって人気のようだった。
娘から見せてもらった店のメニューを載せたインスタグラムには、昔懐かしい固めプリンのパフェやミートパイ、昭和を感じるクリームあんみつ。見ているだけで楽しかった。
考えてみると、SNSの普及でこうやってあらかじめメニューを見てから行けるのが便利な時代になったものだ。ひどいまずさにあたるなんて失敗が少なくなった。
どれを食べたとしてもおいしそうだし長女と二人で行って見ることにした。
せっかくだからクラシックの店内で優雅に過ごそうと思いカバンに小説を入れた。
夏のように暑かったが散歩がてらGoogleマップを頼りに歩き店に着いた。

NHK 名曲アルバム 100選 DVD-BOX
店の前に着いた瞬間。
なんとなくだが入らないほうがいい予感がした。
ババアの直感センサーが働いたのだ。
店の前のレトロで素敵な雰囲気も写真そのまま。
外から見えるケーキのショーケースには可愛いケーキも並び、見たところなんの問題もない。
そうなんだけれど・・・
なんとなく心の底でいやな感じがした。
残念ながらやっぱりこういう時の直感はたいてい当たるのだ。
あの時やめればよかった。
こういう後悔はたいてい先に立たない。
外はギラギラ暑かったし、せっかく来たんだしと気を取り直して店に入った。
そして店のドアを開け店内に入り二歩ほど進むと
「きちんと消毒してください!」
ものすごい高圧的な口調でムッとした女の人に言われた。
一秒前の予感的中なのだ。
言われなくても消毒しようと思っていたし、どう考えても言うのが早い。
完全に命令口調だった。
もういい加減コロナのお互いをばい菌扱いみたいな過剰な反応も飽きてきたところなので
「いまさらこの感じ?」と思った。
同じこともやんわりと言えばいいだけの話だ。
その女性は昭和を感じる急カーブ細眉のたぶん40代くらい。
あきらかに私よりも年下なのだが、こういう時はいつも思う。
女性は高圧的だと実年齢よりババアに見える・・・
怖い先輩っていう感じがすごいのだ。
高校で一年生の時によくいた意味もなくにらんでくる一個上の先輩ってタイプ。
田舎ヤンキー感がものすごい。
今思うとこの瞬間に
やっぱいいですと帰ってくればよかった。
でもある意味退屈しない話のネタ満載の時間だった。
優雅さのかけらもなく。
お目当てのレトロな二階席はなぜか使用禁止だった。
二階にいちいち料理を運ぶのが大変だからなのかばっさりと断っていた。
狭い一階の店内は結構な密でこれなら二階にも人を分散させればいいのにという気もした。
メニューを見て悩んでいるとちょっと早すぎるタイミングでオーダーをとりに来た。
接客もいちいち口調が強いのだ。
頼もうとしたケーキが品切れしてる時のないですの言い方。
ミートパイが単品で頼めるか聞いた時の返事。
「なんか怒ってます?」
といちいち言いたくなる口調だった。
たぶん娘はもうちょっと何にするか悩みたかったが、その人の圧に負けて注文した。
ちょっと滑舌が悪かったのか
マスクのせいなのか
流れているクラシックのせいなのかは分からないが先輩ははっきり聞こえなかったのだろう。
娘に対して女性が言った。
「え?」
私は50年以上生きてきて圧たっぷりに聞き返す
「え?」
この言葉が世界一大嫌いだ。
もし娘といなかったら絶対に
「何さっきからその言い方!」
田舎ヤンキーで先輩に言い返したい気分だった。
注文をしてしばらく店内を観察していると店はひっきりなしにお客さんが入ってくる。
ここは観光地でもあるのでおそらくガイドブックやSNSの写真でこの店を見たような旅行者の人も多い。
席に通される
注文を聞きに来る
女性の強い口調にお客さんがちょっと戸惑う
負けないくらいお客さんが気が強いタイプだとそれ以上に高圧的に言い返している。
同じような人だと負けまいと瞬時に強く言うだろうし、気が弱いとなぜかすみませんと言いながら注文していてなにか聞いていて気になった。
こういう嫌な空気は伝染するのだ。
不思議なことに立場がありそうなスーツの男性がコーヒーをひとつ注文するの対しては、その女性の口調は普通だった。
普通が出来ないわけではないのだろう。
ここのどこが優雅な名曲喫茶なんだろう。
確かにクラシックはいい音で流れていたし、店の中は絵画が飾られていた。
素敵だというオーナーは残念ながら不在だった。
もう本を読むのは諦め、娘と雑談をしていたら頼んだものが運ばれてきた。
「ミートパイは?どちら?」
「あ、はい」
ガタン。
30年も昔。
ウエートレスをしていたことがある。
その店では礼儀礼節を厳しく教育された。
もともとが育ちが悪くてガサツな性格だったので練習の時は怒られてばかりだった。
グラスに指を挟んで静かにゆっくり置けば音がしないだとか、お待たせしましたをはじめとする言葉遣いも厳しかった。
今思えば接客業には最低限必要。
当然のおもてなしの基本だった。
べつに小姑のように見ていた訳では無いのだが、逆にどうすればこんなに風に激しくやれるんだろうと思うほど音をたてて料理を置いてにこりともせずに立ち去った。
パフェを置いた隣にあった私たちの水のグラスは二つとも空っぽだったが二度と戻ってはこなかった。
言われなければ水を出さないのだろう・・・
だんだん、ここまで強烈だと来た甲斐もあったとさえ思えてくる。
昔ドリフ大爆笑であったもしも〇〇な店員さんがいたらみたいなコントに登場しそうな感じ。
いかりや長介が客で入って態度が失礼過ぎてがっかりしてる光景が浮かぶ。
無性にもしもシリーズが見たくなった。

ザ・ドリフターズ結成50周年記念 ドリフ大爆笑 DVD-BOX [DVD]
コロナ禍で節約なのかSDGsなのか店内は冷房があまりきていない。
だんだん汗が出てきた。
お店の厨房からは、さっきのおねえさんのものすごい勢いの私語。
がちゃがちゃと洗い物をしている音がひっきりなしに聞こえる。
観光で来たような人は、良さそうな箇所を一生懸命写真を撮っていた。
たぶん本当はレトロで素敵な二階の写真を撮りたかっただろう。
パフェは最高だった。
ミートパイもかなり美味しい。
水が飲みたいが口もききたくないので我慢した。
そういうところは私は損する性格で意地でも水をくださいと呼びたくないのだ。
娘は食べる前にパフェの写真を撮っていた。
惜しい。
いろんな意味で惜しい。
残念でならない。
きっとこの店の写真と料理の美味しさで黙っていてもひっきりなしに人は来るのだろう。
今写真を撮っているあの観光のお姉さんたちも、素敵なお店でしたとインスタにアップするのだろう。
クラシックが流れている店内でゆっくりくつろぐはずが
本当に残念だった。
慣れないことをせずに公園でパンを買って食べるほうがよっぽど楽しくて美味しい。
うるせえばばあは私?
それにしても今は皆スマホで写真を撮るのが上手すぎる。
場面を切り取った写真が素敵すぎて実際に行った時に期待外れでちょっとがっかりするという事が多くなった。
写真で勝手にものすごくいいものを想像して、
こんなもんかと思っていても一緒にいる人の手前ちょっと頑張って無理にはしゃいで満足だったフリをしていることもある。
なんか違ってたねとは思ってもちょっと言えない。
それでもさすがにあまりにも思ったのと違ったので、頑張ってそこにいる意味もなくなった。
食べ終わるとすぐに店を出た。
厨房で話に夢中だった大先輩はすこし慌ててレジにやってきた。
私が死んだ魚のような目で会計をしているのを見てなにか感じたのか
途中からやけに愛想がよくなった。
帰りがけだけ愛想がいい。
人見知りがはじまった赤ちゃんがバイバイするときだけニコニコするのに似ている・・・
どうせなら最後まで高圧ガールを貫いて欲しかった。

ストーリーな女たち ブラック Vol.42 高飛車な女【電子書籍】[ 甲斐今日子 ]
店を出て散歩しながら考えた。
やっぱり自分が歳をとったのだと思った。
観光地。
昭和から続く歴史ある喫茶室。
素敵な空間。
文句のない美味しいデザートとコーヒー。
旅人がワクワクしながらしながら訪れるお店。
料理だけじゃなくて、みな素敵な時間を過ごしたくて訪れる。
おそらくは長くても一時間そこそこだろう。
ほんの少し優しく丁寧に話して、もう少しだけ気を遣ってくれたら
もっとみんな満足して嬉しいきもちになれるのに。
そうやって働いた方が自分だって絶対に楽しいのに。
おもてなしの心をもった店員さんを演じればいいのに。
働いている人ってみんな多少なりとも優しさを演じているのでは。
それがプロなのでは・・・?
みんな素敵なお店に行ったと思われたいから写真を載せる。
パフェ最高でした。
おしゃれな店内でした。
素敵でした。
インスタに載っている写真はたしかに素敵でひっきりなしに人はやってくるのだろうけど
なんかあの態度にはがっかり。
そんな風に思うのはきっと私が
いちいちうるせーおばちゃんになったのだろうなと思う。
「ま、美味しかったからいいじゃん。」
娘にそう言われながらとぼとぼ歩いて帰ってきた。
後からびっくりした。
そのお店の100件以上のクチコミをよくよく見るとものすごい数の評価1の数。
最初に出てきた良い口コミしか見ていなかったから分からなかった。
わるい口コミの全部があの女性のことだった。
あんな接客初めてです。
最悪でした。
口調が怖かった。
料理の置き方が乱暴すぎです。
二度と行かないです。
なんと4年前から接客態度について書かれていた。
こんなに苦情が殺到しているのに一切自分を変えない鉄の心。
きっと自分の評価を読んでもまったく落ち込まないし直す気もないんだろう。
「こんな感じならストレスもたまらないし生きやすいだろうね。
すこしこの人の性格を分けて欲しいんだけど。」
娘がそんなことを言い出した。
娘は繊細でめちゃくちゃ優しいのだ。
でも私はぺこぺこしちゃっても、気が弱くても
やっぱり優しい女の人のほうが絶対にいいと思う。
ココ
コメント
こはるおとさん嬉しいコメントありがとうございます。私も娘もげんなりした顔で食べてそそくさと帰ってきました(°▽°)
ブログを読んでもらい感想を頂き本当に嬉しいです。
ありがとうございます(^ω^)
突然失礼します、Twitterでフォローありがとうございます。
記事拝見して、人見知りで圧に弱い自分だと最後までいられない気がしてきました^^;怖い…
その鉄の心、私も少しほしい気がしました…
体験談をしっかり楽しめる文章にされてるのが、すごいし憧れます。
こういう日記ブログ探してました。出会えてうれしいです。また見に来ますね。
鳥天さん!分かるー😳
ほんとに私もそう思いました。
どうしたんだろう?ってもやっとさせたかった。
でもつるっと食べました。
美味しいんだけどイラついてかきこんで食ったよー😂
たまにまじか!って思うレベルなのに高い店ってありますよね。
かわいいおばちゃんになりたいです。
出来れば若くも見られたい☺
銀座価格か何か知らないけど、満足感がなければ腑に落ちないですよね。
それで何とも思わないふりは絶対できないです😂
しばらく金をどぶに捨てたような後悔が続きそう・・・
確かに鉄の女は口コミをそもそも見てなさそうですよね。
ほんとうにもったいないと思います。
あの雰囲気にあの圧は😂
カッコよく、料理に手をつけないでキッチリ会計して店を出てみたいな。
勿体ない根性で絶対できないけれど、静かな怒りを表現してやるのよ。
あ、でも気が付いてくれないかもしれない( ;∀;)
うんうん、あるよねー味は良いのに残念なお店。
一流と言われる店で何度も嫌な思いしたなあ。
ここまでひどくなくても態度の悪い店員さんは山ほどいるし逆に思いがけずホッコリすることも。
男も女も笑顔が素敵な優しい人が一番だわ!
“女性は高圧的だと実年齢よりババアに見える・・・”は名言だ(*´艸`*)
直感は当たりますよね。
私も銀座に出かけた時にイヤ~な予感のする喫茶店に入ったのですが、やっぱり当たりました。
店の雰囲気も都会的で素敵だったのですが、店員さんの態度やら、何より余りにもチマっとした料理とコーヒーにこの値段?!と、びっくりしてしまったのを覚えています。
銀座じゃしょうがあるめぇ・・・・・と自分に言い聞かせたのですが、ちょっと常識を外れた値段設定にしばらくは銀座に行くのをためらったくらいにトラウマになりました。
田舎者は銀座でブラブラするのは性に合ってないのかもなぁ~。
せっかく行ったのに残念でしたね・・
その鉄の女性、クチコミとか見てなさそう(←勝手なイメージ)
周りのことを気にかけてなさそうだから。。。
せっかく良い雰囲気で美味しいのにもったいないなぁー